「文の京(ふみのみやこ)」と称される東京文京区。名門東京大学を擁し、森鴎外や夏目漱石、石川啄木、樋口一葉など文学史に名を連ねる文豪たちが居住した地です。東京十社のひとつに数えられる「根津神社」は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)創祀の神社といわれ、つつじの名所として名高い神社ですが、過去文豪らが近くに住んでいたこともあり「文豪憩いの石」という石がありますよ。また、ほぼ全域がJR山手線内にすっぽりと入る区で、音羽の杜や六義園、後楽園、小石川植物園などの日本庭園が多数あります。
東京文京区は、東京23区の中でも治安が良いといわれます。それは犯罪件数が低く、深夜営業のお店なども少ないということから。本郷、小石川、小日向、本駒込、目白台など閑静な住宅街はもちろんですが、他のエリアも静かで落ち着いた暮らしができると好評です。先述の通り東京大学をはじめお茶の水大学など国立、私立の名門大学のある区ですから、静かな環境で勉強ができることも相まって、お子さんのいらっしゃるご家族にぴったりかもしれません。なお、文の京らしく出版社が集まるエリアとして有名な文京区ですが、実はメディカルタウンとしての顔も持っています。特に本郷、湯島周辺は、大学病院や医療機関がたくさんあるエリア。大きな病院が近くにあることも、快適な暮らしにとっては大事なポイントですよね。
落ち着いた暮らしができる東京文京区では、ゆとりある空間使いのリノベーション済み物件が人気。丸ノ内線、南北線、中央線、千代田線、有楽町線、三田線と多くの路線が走るため、駅近のリノベーション済み物件も多数ありこちらも人気です。JRの駅はありませんが、JR山手線内にすっぽりと入る区ですから、乗り換えは楽々。東京23区の主要都市へのアクセスは良好ですよ!
> 東京 文京区のリノベーション物件はこちらから
東京 23区別 おすすめポイント
体験談
物件選び
Q&A
リノベーション物件に住む
リノベーションコラム
リノベーション用語集
I LOVE リノベーション東京について